本文へ移動

日々の活動報告2017

高台寺天下大地蔵盆

2017-08-23
8月19日(土)20日(日)高台寺駐車場にて

高台寺では初めての試みとなる地蔵盆祭りに盆踊りで参加してきました。

県人会からは、音頭取り・踊り手が19日(土)26名・20日(日)46名で参加しました。
19日はビギナー向けの指導をしながらのオープニング。初めは遠慮がちの人たちも徐々に輪に入って、初回としては上々の賑わいとなりました。
20日は前日よりも人出が多く、踊りに参加する人も増えて、3重の輪が出来るほど。
19日には、早田理事が応援に駆け付けてくださいました。

終了後、盆踊り参加者の何名かに盆踊りの感想をいただきました。

【女性】
(汗びっしょりで)もっと踊りたかった。アンコールは出来なかったのか。
今からでも再開してほしい。

【女性】
(海外で暮らしていて)日本に帰ってくると、昔の文化がなくなっていると思っていた。
こんな素晴らしい催しに感動した。江州音頭にはまってしまいました。

今年は西本願寺、高台寺と地域の盆踊りに参加させていただきました。
来年も地域の皆様からお声掛けいただければ、出来る限り協力させていただきます。