本文へ移動

日々の活動報告2017

第4回滋賀県を再発見!!春の日帰りバスツアー終わりました!

2017-05-27
5月27日(土) 好天に恵まれた春のバスツアーとなりました。
『滋賀県を再発見!』シリーズ4回目は、観光都市である「近江八幡市」を訪れました。
バス1台 32名の参加者で、初めて参加の方もあれば、バスツアー常連さんもあり、わきあいあいとした雰囲気の中、近江八幡市をまるごと楽しんできました。

コースは、『竜王かがみの里』でのお買い物に始まり、船に乗り『近江八幡水郷巡り』、安土へ『ふな幸』で昼食を。その後ボランティアガイドさんによる『近江八幡市内巡り』、お酒好きの多い県人会なら外せない『酒遊館』を見学し、最後に『ラコリーナ近江八幡』を訪れました。
二手に分かれて水郷巡りへいざ出発!!
2雙目の船です
昼食会場には、近江八幡市教育長の日岡 昇様にお越しいただきました。
ここで「大津江州音頭保存会」の方が駆けつけて下さいました。
会場を華やかに賑やかに盛り上げていただきました。
江州音頭を聞くと、、
参加者の皆さんも踊らずにはいられない♫♪♫
最後に白井会長から、保存会の皆様にお礼を伝えました。
全員でパチリ(*^_^*)
ボランティアガイドさんによる「近江八幡市内巡り」
水と緑と古き良き建物に囲まれた歴史ある都市でした。